-
「YouTube公式チャンネル」推進
【動画を公開しました】法然上人の足跡をたどる | 総集編
-
青少年育成推進
浄土宗宗立宗門校合同音楽法要開催について
-
浄土宗聖典電子化
『浄土宗聖典』3巻のPDFデータを公開しました
-
特別展「法然と極楽浄土」
特別展「法然と極楽浄土展」開催!!
-
お知らせ
浄土宗開宗850年記念オリジナル菓子 注文終了予定のおしらせ
-
浄土宗開宗850年記念オリジナル菓子 一部商品の価格改定に関するお知らせ(ハイチュウ)
-
法然フォーラム ~これからの幸せ~
第9回 法然フォーラム~これからの幸せ~in大阪 応募受付を開始しました!
-
「YouTube公式チャンネル」推進
【動画を公開しました】一宗法要(結願法要)|令和6年4月14日
-
研修ICT化推進
「研修ICT化推進」なむサイト。-浄土オンデマンドサービス-配信開始
-
「YouTube公式チャンネル」推進
【動画を公開しました】法然上人の足跡をたどる | 第7章 往生篇①~④
浄土宗開宗850年PR映像
2024春・夏 版
2023秋・冬
浄土宗開宗850年の基本方針
浄土宗の宗祖・法然上人は、1175年(承安5年)に浄土宗を開かれました。
2024年(令和6年)に、浄土宗は開宗850年を迎えます。
法然上人は、「南無阿弥陀仏」とお念仏を称えることにより、
すべての人が平等に阿弥陀さまに救われていく道を説かれました。
浄土宗を開かれた理念について、法然上人は次のように仰っています。
「私が浄土宗を立てた意趣(いしゅ=考え)は、
凡夫(ぼんぶ=仏教の道理を理解していない者)が
阿弥陀仏の報土(ほうど=西方極楽浄土)に往生できることを示すためである。」
(『法然上人行状絵図』第6巻第6段)
その開宗の理念を重く尊び、開宗850年の基本方針を
「法然上人開宗の御心を示す」として、
法然上人のみ教えを広く多くの人々に、お伝えし知らしめていくこととし、
具体的には、『浄土宗21世紀劈頭宣言』の実践を目指すものである。
OVERVIEW
About 850th Anniv.浄土宗開宗850年キャッチコピー
「お念佛からはじまる幸せ」とは
浄土宗開宗850年キャッチコピー「お念佛からはじまる幸せ」とは
ただ単に「幸せ」を追求するのではなく、本当の「幸せ」とは何かを考えなおすためのフレーズです。
欲求が満たされることも「幸せ」の一面ですが、欲求が満たされることだけが「幸せ」ではありません。
「仏法僧の三宝」の「明るく、正しく、なかよく」生きる生活の中に、「幸せ」の本質があると考えます。
「お念佛からはじまる幸せ」とは、お念仏を称えることにより、
自分自身が生かされていることに気づかされる。
そして、お念仏を称えることが阿弥陀さまに見守られ、救われていく安心につながり、お念仏の信仰を深めていくことです。
INVOKE
Happiness Begins with the NENBUTSU浄土宗開宗850年ロゴマーク
浄土宗は、浄土宗開宗850年のキャッチコピー
「お念佛からはじまる幸せ」を象徴するシンボルマークの募集をしました。
全国から創意工夫を凝らしたすばらしい601点の作品が寄せられました。
そして、選考委員会において、厳正な選考の結果、最優秀賞は、
法然上人のシルエットを表現した神奈川県在住の梶塚盛利氏の作品に決定しました。
決定したシンボルマークを用いて、「法然上人」、「浄土宗開宗850年」、
「お念佛からはじまる幸せ」、「令和6年」という4つのキーワードを配し、
ロゴマークといたしました。
このロゴマークを皆様にも印刷物、製作物等にご使用していただき、
2024年(令和6年)に迎える浄土宗開宗850年の機運を高めてまいりたいと存じます。
そこで、教化活動のために寺院関係者の方向けにダウンロード用画像データ、
またそれを用いる際の注意事項等をまとめたデザインマニュアルをご用意いたしましたので、
ぜひご活用ください。下記のリンクよりダウンロードページをご覧になれます。
LOGO DESIGN
新着情報
NEWS
慶讃事業一覧
決定した21事業の一覧です。事業毎にクリックいただければ、事業の詳細を御覧いただけます。
令和2年度及び令和3年度は、新型コロナウイルス感染症により事業の延期が相次ぎました。
今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、事業の大幅な見直しや中止、縮小等の可能性もありますことをご承知おきください。
PROJECT
-
資質向上
-
大衆教化
- そうだ浄土宗寺院を巡ろう -浄土宗寺院特別大公開-
- 宗内関係団体連携支援
- 法然フォーラム ~これからの幸せ~
- 令和版結縁交名「念仏署名運動」
- BSテレビ特番(歴史紀行)制作
- 地上波テレビ番組制作
- 「YouTube公式チャンネル」推進
-
檀信徒教化
-
文化振興
-
大衆教化・檀信徒教化